不動産投資

ワンルームマンションは人気エリアを選ぶべき!おすすめ6エリアを紹介

ワンルームマンション投資を始めるにあたり、場所をどこにするか悩んでいる人は多いでしょう。不動産投資は、立地によって収益が大きく変わるため、悩むのは当然のことです。

ここでは、ワンルームマンション投資におすすめの人気6エリアについて紹介しています。

これから、ワンルームマンション投資を考えている方は、立地や物件選びの参考にしてください。

人気エリアを選ぶべき5つの理由


ワンルームマンション投資は、人気エリアを選ぶことで、長期にわたり安定収入が期待できます。ここで紹介する理由を知れば、あえて人気エリアを狙う投資家の気持ちが理解できるはずです。

以下は、ワンルームマンション投資で人気エリアを選ぶべき5つの理由になります。

  • 1.賃貸需要が高い
  • 2.家賃が下がりづらい
  • 3.資産価値が落ちにくい
  • 4.長期にわたり安定収入が期待できる
  • 5.余計な広告費・維持管理費がかからない

それぞれの理由について、詳しく見ていきましょう。

理由1.賃貸需要が高い

ワンルームマンション経営で人気エリアを選んだ方がいい理由の1つが、賃貸需要が高いことです。人気エリアには人口が集中するため、高い賃貸需要が見込めます。賃貸需要が高ければ、空室になってもすぐに次の入居者を見つけることが可能です。

賃貸需要が低いエリアだと、入居者確保が難しいため、空室期間が長くなります。人気エリアであれば、ワンルームマンションを探している人が多いので、空室リスクを軽減できるでしょう。

賃貸需要が高いことは、ワンルームマンション経営で人気エリアを選ぶメリットになります。

理由2.家賃が下がりづらい

家賃が下がりづらいことも、ワンルームマンション経営で人気エリアを選んだ方がいい理由です。人気エリアは、賃貸需要が高いため、すぐに家賃を下げる必要がありません。賃貸需要が低いエリアだと、入居者を確保するために家賃を下げることは多いです。家賃を下げても、なかなか入居者が決まらないケースも珍しくありません。

人気エリアであれば家賃が下がりづらいため、長期間、高い家賃収入を稼ぐことができます。

理由3.資産価値が落ちにくい

ワンルームマンション投資は人気エリアを選ぶべき理由に、資産価値が落ちにくいこともあります。

  • 駅から近い
  • 商業施設が充実している
  • 観光スポットが近い
  • 発展している
  • ビジネス街に近い

など人気エリアには、ヒト・モノ・カネが集まるため、資産価値は簡単には下がりません。そのため、売却する際に高く売れる可能性があります。人口減少が激しい人気のないエリアだと、資産価値の下落スピードも早いです。人気エリアにワンルームマンションを持つことは、資産価値が落ちにくいのもメリットです。

理由4.長期にわたり安定収入が期待できる

長期にわたり安定収入が期待できるのも、ワンルームマンション経営で人気エリアを選ぶべき理由です。人気エリアは、街が発展して人口が集中するため、高い賃貸需要を維持できます。そのため、長期間、低い空室率で安定運営をすることが可能です。

長期にわたり安定収入を実現できれば、十分なキャッシュフローを得ることができます。ローンの繰上返済にお金を充てたり、2つ目のワンルームマンション購入費用に使うことも可能です。

理由5.余計な広告費・維持管理費がかからない

ワンルームマンション投資を人気エリアで行えば、余計な広告費をかけずに済みます。空室が出て、次の入居者を探す際は、業者に家賃の1~2ヶ月程度の広告料等を支払わなくてはいけません。

また、空室期間も管理費や修繕積立金、固定資産税など、維持管理費用はかかり続けます。そのため、賃貸需要が低いエリアでは、余計なコストがかかって黒字化が難しくなります。

人気エリアであれば、空室率が低いため広告費などを抑えられるのがメリットです。

ワンルームマンションの人気エリア


ここでは、ワンルームマンション経営の人気エリア以下6つについて、紹介していきます。

  • 都心3区エリア
  • 池袋エリア
  • 渋谷エリア
  • 世田谷エリア
  • 川崎エリア
  • 横浜エリア

ぜひ、ワンルームマンションの立地や物件選びの参考にしてください。

都心3区エリア

千代田区、中央区、港区の都心3区は、ワンルームマンション経営でも外せない人気のエリアです。企業の本社や金融機関、政府機関など、さまざま機関・施設が集まり、利便性も優れているため、ワンルームの賃貸需要も高いです。

エリアのブランドもあるため、長期にわたり高い賃貸需要が期待できます。
住人に富裕層が多いのでも大きな特徴です。

池袋エリア

ワンルームマンション投資の人気エリアの1つが、池袋エリアです。池袋エリアには、日本で2位の乗降者数を誇る池袋駅があり、多くの路線が乗り入れています。駅周辺には商業施設やオフィスビルが多く存在し、どこへ行くにしても便利な場所です。利便性が高いエリアでありながら、渋谷や新宿と比べると家賃相場は安いです。

そして、東池袋4丁目や南池袋2丁目など、今後も再開発が予定されています。そのため、将来性もあるエリアに、新宿や渋谷よりも割安でワンルームマンションを購入できるのが魅力です。これからワンルームマンション投資を始める方は、池袋エリアも狙い目の1つとして検討するといいでしょう。
利回りが高めの物件が多いです。

渋谷エリア

渋谷再開発プロジェクトが進行しているため、まだまだ渋谷エリアからは目を離せません。幅広い年齢層に人気で、商業施設やオフィスビルが集中していることから、ワンルームマンションの賃貸需要が高いエリアです。

今後も渋谷駅桜丘口地区やスクランブルスクエアの中央棟、西棟などの再開発があるため、さらなる賃貸需要が見込めます。人口増が続く東京の中で、一際人気が高い渋谷エリアは、ワンルームマンション経営におすすめの場所です。
都心3区よりもやや物件価格が安く、それでいて家賃は引けを取りません。

世田谷エリア

ベッドタウンとして人気が高い世田谷エリアも、ワンルームマンション経営でおすすめの場所です。閑静な高級住宅街もある世田谷エリアは、昔から根強い人気があります。落ち着いた環境で生活をしたい人の需要が期待できます。人口も約90万人と、23区で最も多いです。
競合物件も多いですが、それだけに多種多様な選択肢があります。

川崎エリア

ワンルームマンション経営で、川崎エリアも人気です。東京にも近く、大型商業施設の相次ぐオープンあり、若者からの人気が高まっています。将来性も期待できるエリアであることから、近年、ワンルームマンション投資先に選ぶ人は少なくありません。
ファミリー向け物件の需要もあります。

横浜エリア

エキサイトよこはま22など、再開発が進む横浜エリアも、ワンルームマンション経営で人気が高い場所です。エリアのブランド力も高いため、昔から賃貸需要が高いところでもあります。人口は約370万人で、市が公表した将来人口推計によると、今後も人口は増えていく予定です(2036年ピーク)。

予算は高くなりますが、家賃や資産価値は下がりにくいでしょう。
またIR施設の解説で海外からの観光客が増えることも、不動産投資を行ううえで追い風になりそうです。

まとめ


ここでは、ワンルームマンション投資におすすめの人気6エリアについて紹介いたしました。人気エリアを選べば、賃貸需要が高いため、低い空室率で安定した家賃収入を得続けることが可能です。また、家賃や資産価値が下がりづらいメリットもあります。

ただし、渋谷や池袋、横浜など、人気エリアでワンルームマンションを買うには、ある程度の予算を見ないといけません。また、ライバル物件も多いため、マーケティングや差別化なども重要です。

これから、ワンルームマンション経営を検討している方は、ここで紹介した内容を参考にしてみてください。

本ページの内容は掲載時点での情報であり、最新情報は必ず各公式サイトにてご確認をお願いいたします。